ism.ブログ
blog
モンキーポッドの輪切り ウッドショックで値上がりのなか、 今回大量に買い付けることで、 かなり安く買い付けることができました。 多分、京滋地区で一番の品数と、 安さと自負しています。 半年前に買い付けに入った時点でも ほとんどなかった モンキーポッドの輪切り。 今回はなんと20枚買い付けいたしました。 もちろん滋賀県ではismにしか
本日は、京都市の企業様の会議室に納品の イストクさんのチェアーを検品してます。 お買い上げのケヤキの板 3.2mに収まるかも確認します。 2種類で合計10脚です。一脚ずつ細部まで検品します。 さすがに 3.2mあるので、余裕でセット出来ました。 同じ椅子を10脚にするよりもなんとなくおしゃれな感じがします。 イストクさんのこのチェアーは私の一
今日は朝から新しい一枚板がやってきました! 先日オーナーが直接買い付けに足を運んで実際に見て、触れて 一目ぼれした一枚板です! なんと3m×1m30cmのビッグサイズの栃です。 まるで屋久杉のような?ダイナミックさ!!圧巻ですね。 これだけ大きく育つのにどれだけ時間がかかったのでしょう。 いつもの一枚板に増して樹木
本日、知人の紹介で 京都の北山で工房をされている 木工作家の大田さんの時計を展示しました。 壁一面にずらりと見ごたえありです 材質、形、塗装、杢目、同じものはないのがいいですね 個性的なものばかりです。 お気に入りは時計の下に写真を入れらるデザイン。
新しいソファが届きました! ウォールナットと黒革のコンビネーションがクールでかっこいいソファです. サイズはゆったり2m。こちらのソファ、以前からism.で取り扱っており、実は10年以上定番で展示しております。 今まで布やタンニン鞣しの明るいブラウンの革や様々に展示をしてきましたが、今回は悩んだ挙句、黒革に! 届くまでは、どうかな?やっぱり黒は重いかな~?という気持
一枚板の栃の板を使って看板を製作してみました!まず型紙を作ります。それを一文字ずつルーターという機械を使って切り取っていきます。荒削りの材なので、ひび割れも激しく・・・これ以上広がらないように、ちょうちょ型のちぎりを作り、型をとって細かい部分はのみで削ります。ボンドを入れてちぎりを埋め込みます。ルーターで型どりが全てできました!彫った文字に水性塗料で着色したら・・・出来上がり!!製作期間は1週間く
ついに倉庫が完成しました!!構想から約1年。建築して頂く業者様選びから、デザインやカラーまで色々と頭を悩ませましたが本日、無事工事を終えることができました。新しい倉庫では、お買い得品やアウトレット品を盛りだくさんストックしています。ご希望のお客様にはご案内させてきますのでスタッフまでお申し付け下さい。草津店では、アウトレットの一枚板や端材も大量入荷!!少々難ありですが、お安くなっていますのでカウン
ism.で一番人気の一枚板、モンキーポッドが追加再入荷!!ご好評を頂き、180cm前後の板はほぼ完売。新たに入荷することができましたのでご紹介いたします♪遠方からも多くのお客様にお問い合わせを頂いております。他府県への発送も行っておりますので、是非お問い合わせ下さい!!
早いもので2015年もあとわずかですね。お店では、毎年クリスマスツリーをディスプレイしていましたが今年はお店のシンボルツリーにイルミネーションを飾ることにしました☆3mくらいあるトネリコの木をライトアップしてみたら思いのほかキレイでしたのでご紹介。夜はさらにきれいです。ブルーがとても幻想的です♪12月はXmasなどイベントもたくさんです。皆様、風邪などひかれませんようお気をつけてお過ごし下さい♪
新しい展示商品が入荷しました♪ウォールナット材を使った幅2m50cmあるカウンターです!!壁面いっぱいのこのカウンター、お子様のお勉強を一緒にしたり、パソコンをしたり、お茶を飲んだり,ディスプレイを楽しんだり、それぞれの目的で、いろいろな用途でご使用頂けます。天板の厚みも4cmもございますので、一枚板のような重厚感があります。前面もまっすぐのカットではなく、自然な波形にカットされています。脚は8c
気持ちの良い季節になりましたね♪時間の合間をみつけてテーブル製作にチャレンジしました。ウォールナット材とナラ材のコンビです。脚もこだわって、配色が左右でたがいちがいになっているんですよ!2日かかりましたが、サンダーで研磨もして手触りもスベスベ。オイル仕上げでもちろん無垢なので、長く使えるはず。結構いい感じにできました☆サイズはW563mm×D425mm×H360mmです。天板の厚みは25mmです。
あけましておめでとうございます!!本年もどうぞよろしくお願い致します。新春SALE好評開催中です。是非、皆様のご来店お待ち致しております。