ism.ブログ
blog
昨年の9月にモンキーポッドの一枚板テーブルをご注文頂いた お客様宅へお届けに伺いました。 ご注文時にはサイズのご不安もあられたので、 大きかったらいつでもカットさせて頂きますとお伝えしご安心頂きました。 結果カットなしでも大丈夫でした。 やはり一枚板はなるべく大きい方が迫力もあって素敵です。 こちらのモンキーポッド
先日お届け致しました栃のTVボードです。 元々は一枚ずつの幅180cm、奥行45cm前後の一枚板を2段にしてTVボードに。 棚の間隔や脚の色などはお客様のご希望通りにオーダーメイドで製作させて頂きました。 普通のTVボードとは一味違う重厚感です。 最近では一枚板はテーブルとしてだけでなく、 こんな感じでTVボードやカウンター用に奥行の浅い板もご要望を多
以前にお届けしました山桜の一枚板テーブル。 綺麗なお花も飾って頂いてさらに素敵に。 ここで食事をしたり寛いだり、癒されそうです。 椅子も色を1脚ずつを変えてセレクトされ もう片方にはたくさん座れるベンチを合わせられました。 北海道で製作したナラ材のベンチです。 手前の個性的な形状がこのテーブルの魅力。 この一枚板はスタッフから大変人
K様は3月末に泉佐野より、ご来店頂きました。 床は明るい色調のフローリング、建具もナチュラルな仕上げの為、 同系色の材か、反対の濃いめ材がいいか? 迷われましたが、モンキーポッドを気に入って頂きました。 チェアも色目の濃いウォールナット材とナチュラルなビーチ材のものを。 規格品でない世界に一つ
本日は、以前にご紹介しましたポプラの一枚板に卓上ガラスを作らせて頂きました、 舞鶴のO様宅にお届けに行きました。 良質で耐久性のある革で定評のある心石工芸さんのソファーです。 一枚板との組み合わせがとてもかっこいいです。 O様この度はありがとうございました。
ご新居へのお引越しに合わせて家具からカーテンまでトータルで揃えて頂きました。 K様は昨年の12月にご来店されモンキーポッドの丸いテーブルを気に入って頂きました。 ダイニング用とセンターテーブル用に2枚ご注文頂き、 さらにTVボードもモンキーポッドの一枚板を使って 当店にてオーダー製作させて頂きました。 K様だけの完全オ
モンキーポッド(幅1500㎜×奥行750mm)の一枚板を 奥行450mmと300㎜にカットします。 黒い線で記してます。 通常の丸のこでは一度にカットは出来ません。 三回に分けてカットしました。 上手くカット出来ました。 カットした切り口は電動サンダーで仕上げて塗装します。
ポプラの一枚板に卓上ガラスを別注で作りました。 まず大きな紙を用意し、 その上に作りたい側の面を下にして型紙を作ってからの製作になります。 全て、職人さんの手作業となります。 近くにこれを作れるガラス職人がいないので、 大阪の職人さんに作ってもらいました。 さすが、完璧な出来具合。これならお客様にも満足いただけると思います。
M様邸のご新築に合わせてウォールナットのテーブルをお届けさせて頂きました。 色々なテーブルをご覧になられた結果、一枚板のテーブルを気に入って頂きました。 ウォールナットは年々希少価値も上がっています。 中央に独特の杢が出た個性的でかっこいい一枚です。 後日、椅子やTVボードも合わせてご注文頂き、 材質はウォールナットとオークでコーディネートされました。
ようやく暖かくなってきましたね♪ 今日はいつもお付き合いさせて頂いております ra・si・ku home様のオープンハウスに向けて家具をお届けさせて頂きました。 ダイニングテーブルやソファなどウォールナット材やブラックチェリー材の 家具をご購入頂きました。 いつもありがとうございます。 自然がいっぱいの場所でとても素敵なお宅でした。 まさに「憧れの田舎暮ら
先日一枚板をお届けさせて頂いたO様邸です。 この木なんの木?気になる木♪でおなじみのモンキーポッドです。 木目も色合いも優しいきれいな1枚です。 明るくほがらかなO様ファミリーの雰囲気にぴったりです♪ 床材は明るめのお色とお聞きしましたので、 モンキーポッドでしたらツートンでかわいらしくもあり
昨年のクリスマス前にご来店頂いたS様。 ご新築に合わせて家具を見にご来店下さいました。 最初はセラミックのテーブルなどをご検討されていましたが お部屋の画像なども見せて頂いた所、 床や建具はブラウン系の落ち着いた雰囲気で、 ソファのデザインなどもスタイリッシュなものをお好みのご様子でした。 キッチンのトップの質感とセラミックのダイニングを合わせると 少し冷