ism.ブログ
blog
栃の特徴は不規則な成長によって出来る 赤みと白木の模様(杢目)にあります。 絹のような滑らかな肌触りは 女性に特に人気があります。 立体的にも見えるその木目 (さざなみ模様)が 板全体に出ている板は特に 貴重な一枚です。 チェアはご家族それぞれが 気に入ったものをセレクトされ 個性あるテーブルセットになりました。 ism.では工房を
本日は滋賀県湖南市のO様に、 ウォールナットの一枚板テーブルとダイニングチェアをお届けいたしました。 今使っているダイニングセットが古くなったので、 なにかいいものがあれば、、、、とご来店頂きました。 ウォールナットの自然の杢目と、野性味ある形をとても気に入ってくださいました。 チェアーはご家族のご自分の好きな色で、4色でお造り致しました。
いつも当店をご利用頂いておりますrasikuhome様が 明日、17日、18日大津市衣川にてオープンハウスを開催されます。 「自分らしくを叶える家づくり」をコンセプトに 木の温もりある家を建てられるrasikuhome様。 詳しくは下記ご覧ください。(事前予約要) 「大津市衣川の家」完成見学会 開催|お知らせ|滋賀の工務店 らしくホーム 有限会社高澤工務店 (
ご新居のご完成と共にH様邸へモンキーポッドのテーブルをお届け致しました。 H様は当店が石山で営業していた時からのお客様で ご結婚の際から家具を色々と揃えて頂いております。 今回ご新築され、一枚板テーブルの他にもカーテンやソファ、 TVボードなども合わせてご注文頂きました。 ソファや壁紙の落ち着いた色合いにモンキーポッドの優しい雰囲気がマッチして 素敵なリビン
昨年の9月にモンキーポッドの一枚板テーブルをご注文頂いた お客様宅へお届けに伺いました。 ご注文時にはサイズのご不安もあられたので、 大きかったらいつでもカットさせて頂きますとお伝えしご安心頂きました。 結果カットなしでも大丈夫でした。 やはり一枚板はなるべく大きい方が迫力もあって素敵です。 こちらのモンキーポッド
先日お届け致しました栃のTVボードです。 元々は一枚ずつの幅180cm、奥行45cm前後の一枚板を2段にしてTVボードに。 棚の間隔や脚の色などはお客様のご希望通りにオーダーメイドで製作させて頂きました。 普通のTVボードとは一味違う重厚感です。 最近では一枚板はテーブルとしてだけでなく、 こんな感じでTVボードやカウンター用に奥行の浅い板もご要望を多
今日は朝から新しい一枚板がやってきました! 先日オーナーが直接買い付けに足を運んで実際に見て、触れて 一目ぼれした一枚板です! なんと3m×1m30cmのビッグサイズの栃です。 まるで屋久杉のような?ダイナミックさ!!圧巻ですね。 これだけ大きく育つのにどれだけ時間がかかったのでしょう。 いつもの一枚板に増して樹木
以前にお届けしました山桜の一枚板テーブル。 綺麗なお花も飾って頂いてさらに素敵に。 ここで食事をしたり寛いだり、癒されそうです。 椅子も色を1脚ずつを変えてセレクトされ もう片方にはたくさん座れるベンチを合わせられました。 北海道で製作したナラ材のベンチです。 手前の個性的な形状がこのテーブルの魅力。 この一枚板はスタッフから大変人
K様は3月末に泉佐野より、ご来店頂きました。 床は明るい色調のフローリング、建具もナチュラルな仕上げの為、 同系色の材か、反対の濃いめ材がいいか? 迷われましたが、モンキーポッドを気に入って頂きました。 チェアも色目の濃いウォールナット材とナチュラルなビーチ材のものを。 規格品でない世界に一つ
本日、知人の紹介で 京都の北山で工房をされている 木工作家の大田さんの時計を展示しました。 壁一面にずらりと見ごたえありです 材質、形、塗装、杢目、同じものはないのがいいですね 個性的なものばかりです。 お気に入りは時計の下に写真を入れらるデザイン。
本日は、以前にご紹介しましたポプラの一枚板に卓上ガラスを作らせて頂きました、 舞鶴のO様宅にお届けに行きました。 良質で耐久性のある革で定評のある心石工芸さんのソファーです。 一枚板との組み合わせがとてもかっこいいです。 O様この度はありがとうございました。